|
思春期・青年期外来とは
思春期は第2の誕生と言われる時期です。
あらためて「オリジナルなわたし」という存在を見出し、自己を取り巻く世界との関係を再構築していく時期とも言えます。
この時期は、他者や外の世界に対し過敏で恐れを感じしやすく、内なる自分の存在が揺らぎやすくなります。
その為、さまざまな精神症状を示しやすくなります。
たとえば次のようなお悩みについて、ぜひご相談ください。
一般に思春期と言いますと、第二次性徴を迎えたあたりから成人までの年齢層の方々をさします。
当院の思春期・青年期外来では中学生・高校生を中心にそれに相応する年齢の方々を対象としています。
たとえば次のようなお悩みについて、ぜひご相談ください。
診療について
精神保健指定医による、通院精神療法・薬物療法などを行っております。
その他、臨床心理士によるカウンセリング・グループ療法・作業療法士による外来作業療法も行っております。
診療受付時間
診療受付時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
午前 9:00~11:30 予約制 |
増澤 菜生 |
青山 雅子 (初・再) |
増澤 菜生 青山 雅子 |
青山 雅子 |
|
増澤 菜生 青山 雅子 (隔週) |
午後 1:00~3:00 予約制 |
増澤 菜生 (初診) 青山 雅子 |
増澤 菜生 (初診) |
|
|
増澤 菜生 |
|
※(初診)は初めて受診される方、(初・再)は初めて受診される方と再診の方
記載が無い箇所は再診の方の外来となります。
|
初診・再診は予約が必要です。
初診の方は、事前に地域医療連携室までお電話ください。
|
地域医療連携室 TEL025-239-2603 (平日9:00~17:00)
|
この時期のお子様のご相談においては、ご家族あるいは保護者の方々、学校・職場などとの連携が欠かせません。
そのため、初診時は単独ではなくご家族・保護者の同伴を条件としております。
|