看護部教育委員会
- 教育委員会目的
専門的な看護実践を展開するための「知・技・態」を養う。 - 教育目標
- 根拠に基づいた個別的な看護実践ができる。
- 自己の役割を理解し、責務を果たすことが出来る。
- 学ぶ姿勢をもち、自己啓発することが出来る。
新人看護師育成
- プリセプターを中心として、病棟師長はじめ病棟スタッフ・病院スタッフ全員が、独り立ちまでのサポートをしています。「StepⅠ」に属していただきます。
- 目標達成のために、「看護技術チェックリスト」を活用してプリセプターが指導いたします。
習得の進捗状況については、プリセプティ、プリセプター、師長で定期的(3か月、6カ月、12か月)に評価し、フォローアップを行っています。
- 患者さまの身体的・精神的・社会的側面を総合的にアセスメントし、退院への援助を考えることができる。
- 閉鎖病棟における危険性を予測し、安全な看護が実践できる。
- チームメンバーとしての自覚を持ち報告、連絡、相談ができる。
- 論理的配慮ができ、患者の個別性に合った看護ができる。
- 日々の疑問点から自己学習を行え知識、技術を高めることができる。
- 新人オリエンテーション実技研修
- 病棟業務研修
- ラダー別研修
- 教育委員会トピックス研修
- 各期面談
看護部の現任教育
-
当院では集合研修(off-JT)と部署内教育(OJT)の二方向からアプローチをしています。
-
集合研修(off-JT)
看護師はクリニカルラダーstep1~5のいずれかに属し、全体研修の他、ステップ別研修を受講します。ステップ別研修は以下の通りです。看護師歴 目標 ステップⅠ 1年目 新人看護師到達目標に準ずる。 ステップⅡ 2年目 看護師として自立し、チーム内でメンバーシップを発揮できる。 ステップⅢ 3年目 看護実践においてロールモデルとなり、チーム内でリーダーシップを発揮できる。 ステップⅣ 4-9年目
(中堅)組織の中で自分の立場を自覚し、看護実践においてロールモデルとなり後輩を育成する。 10年以上
(ベテラン)ステップⅤ 看護師長
看護主任自己啓発に努め、管理者として能力を高めることが出来る。 -
部署内研修(OJT)
所属部署に貢献できるをテーマにスタッフ一人一人が個人目標を設定し、目標を遂行による責任性と自主性を高める取り組みを行っています。臨床実践能力評価と個人目標を所属長と面接しながら個々の到達度の確認を行っていきます。
これらの教育をバランス良く取り入れることで、精神科看護に必要な看護技術・知識・看護観の習得を目指し、現任教育に対しても継続的な教育が行えるよう支援していきます。